PM2.5シンポジウムの報告① 2014.9.15

「深刻なPM2.5汚染 発生源は私たちの身近に」として、東京あおぞら連絡会等の主催で日本教育会館(神保町)で開かれたシンポジウムの概要を報告します。

深刻なPM2.5汚染とその発生源 — 伊瀬洋昭(都立産業技術研究センター)

米国に12年遅れで1997年に日本でPM2.5(粒径がほぼ2.5μm以下の粒子)の環境基準が作られたが、汚染は依然深刻で、2013年度の環境基準達成率は一般局6.7%、自排局は0%。大陸からの越境汚染は、大陸に近い地域では影響を受ける時もあるが、東京など都会では都市汚染が主で、影響の可能性があるという程度。都内でのPM2.5発生源は自動車が1/4、船舶1/5、建設等特殊車が1/8で、自動車排ガス規制の更なる強化と共に、船舶や特殊車の排ガス規制が重要。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です